フィリピン諸島のルソン島など、ごく限られたところでしか見られない、マメ科のつる性植物です。とても珍しい植物ですが、花の色もめずらしく、宝石のヒスイ(翡翠)のような色をしています。このことから「ヒスイカズラ」と名づけられました。
花は房のようになり、長いものは1メートル以上にもなります。この花を見たら吸い込まれて行きます。(笑)
普通は、春に公園の温室などでしか見られませんが、日光種苗は『数量限定』でこの苗を手に入れました。マニアの人は、栽培してみたい花のひとつです。ちなみに、鳥のカワセミも「ヒスイ」と呼ばれています。
参照: 日光種苗株式会社